JA鶴岡白山産直館♪産直青年部さんとコラボ! 1件のフィードバック スティキオ・きくらげ・アロマレッド・大根どれも甘くて美味しい。11月3日に試食販売♪スティキオのスープには由良漁協さんから協力頂き「赤えび」の粉末をだしに使用いたしました。
鮮魚店の「まるもん」さんから頂戴いたしました♪ コメントを残す 早速さばいて「お刺身」です♪高齢者施設では生物は敬遠されますがきちんとした衛生管理&新鮮な食材&スタッフの知識・技能があれば「ひいらぎ」「奏」ではメニューにのります。本日も完食!
紅葉ドライブ&ちぎりえ♪ <さつまいもご飯・庄内柿の白和え> コメントを残す ここに二・三日で山々の紅葉がとても綺麗です。紅葉ドライブに出かけました。コスモスの貼り絵&秋を題材にしたちぎりえの完成です♪10月21日は「さつまいもごはん」庄内柿の白和えでした。塩味とさつまいもの甘味が絶妙です。
創作活動&フルーツパプリカ♪ コメントを残す 松ぼっくりを利用しバラの創作活動&バラの置き飾りを作りました♪結構根気がいります。皆さん真剣に&楽しみながら作って下さいます。出羽商工会さんからフルーツパプリカを頂戴いたしました。遊佐で栽培。とても糖度が高くフルーツ!昨日の奏昼食は、卵のひき肉巻き・サツマイモのサラダ・ほうれん草梅肉和えです。サツマイモのサラダにはヨーグルト・きび砂糖・きなこを隠し味にした低栄養予防の一品です。
9月15日お祝い♪ コメントを残す 9月15日サプライズ♪皆さんとお祝いいたしました。「あ~楽しかった」に寄り添うことができるよう♪職員と利用者さんで一生懸命作りましたクス球を・・・利用者の皆さんには内緒にしていました。奏昼食は恒例の鮭ご飯です♪
清野さんの「おくら」♪芋煮汁のシーズンですね♪ コメントを残す 本日、湯田川で就農しておられる清野さんが「おくら」を届けて下さいました♪粘りがあり甘い!とても美味しく頂きました。昨日は、とよみ「手おぼこ」ながらふくさ寿司に散らし2種ご飯です♪そして本日は「まるもん」さんから美味しい「ぶり」が届き一足早いぶり大根を我社調理ピカ一のスタッフ作です!芋煮汁も好評でした♪生姜ににんじんに色のついた野菜で免疫力アップが今月の目標です。朝晩寒い日がありますので風邪に注意です。
ほうずきが届きました♪ コメントを残す 小さい頃「ほうずき」は大切な遊び道具でした。感謝です♪今月は「朝顔」の創作活動をしております。まもなく完成。皆さん一生懸命&楽しんで色塗りから取り組まれております。夏ばて予防の昼食♪・・・生姜を使っい、体を温めましょう!彩り良い食材を集め&盛り付けで食欲もアップです♪「五目冷麦・蒸しナスのずんだ和え(地産だだちゃ豆)大根生姜あん」
クラフトで花瓶作成♪ コメントを残す 本日の奏でデイサービスでのレクは広告用紙を利用して花瓶を作成いたしました♪皆さんこれまた熱心に参加されておりました。猛暑が続く中水分・塩分バランスをしっかりして、熱中症予防を!梅干少々を入れたお茶も美味しくいただけます。