月別アーカイブ: 2012年2月

地域コミセンでの健康講座&カルシウムたっぷり弁当♪

昨日、標記講座に寄せて頂きました。皆さん手際よく美味しく出来上がりました。試食をしながら健康講話で盛り上がり素敵な時間を共有させて頂きました。元気な挨拶と笑顔♪本日のメニューは「しいたけしらすご飯・鮭の味噌バター蒸し・蕪の挽肉ずめ煮・春菊ときくらげの和え物・果物・米粉の焼き菓子」です。

庄内プロジェクト・南庄内栄養と食の連携を考える会「ソフト食」を試作しよう♪

昨日、標記研修会を開催する事が出来ました。80名近くの数多くの多職種の方に参加して頂きコアメンバーのS先生の指導の下「とても美味しくできあがりました」来年度は、各病院・施設での食形態と作り方をまとめてリーフレットを作成する計画を立案しております。何とか地域での課題を一つひとつクリアしより在宅等で美味しく安全に食べる、又リハビリ・口腔ケアに繋がればと存じます。

冬のお鍋に飽きたら手作り焼き餃はいかがですか♪

雪が止んだと思っていたら本日一日中雪・雪・・・・何故か、餃子が食べたくなりつくりました。食いしん坊のとよみ「20個」ぺろり!!!自分でもびっくりですぅ。中身は「合いびき肉・舞茸・白菜・しいたけ・塩・黒こしょう・生姜」です。中身は冷蔵庫にある具材でOKですよ。皆で楽しみながら作れて食べれて最高です。

本日のメニュー

本日の「オープンハウス奏」昼食メニューです♪皆様完食!・こだわり月山の恵米・味噌汁・鶏団子の含め煮・ふろふき大根・フルーツバスケット。雪が止んだ合間をみて自然の光を入れリラックス&好きなジャズが流れる空間で昼食です♪♪

訪問栄養食事指導

最近、同職種の方から問い合わせが多く寄せられます。地域の多職種の取り組みが大きな鍵!
とよみは、多職種・同職種の方・対象者さま・ご家族に大きく支えていただく事が多く牛歩ながら訪問に寄せていただいております。

昨日、あるお宅で温かなぬくもりのあるコーヒーカップにコーヒーを注いで下さいました。そのコーヒーカップひはストーリーがあり大切な物。有難く心遣いに感謝です♪
一昨日の「オープンハウス奏」の昼食です。

「春よこい」送迎中の出来事♪

昨日、送迎中に「春はやぐ来ねがのぉ」「春よ来い♪」誰が音頭をとるわけでもなく自然と歌い出す・・・とっても温かな雰囲気になりました。

ひな祭り・・・実父が我が娘(父からみれば孫)の成長を祈念して買ってくれたお雛飾り。毎年、雛人形を飾ると先に逝ってしまった大切な人と子らの事・父の事を又思い出す。
今日も頑張って笑顔でいきましょい♪

父の手Byとよみ

父の手は温かく
ごつごつした
大きな手

その大きな手で
いっぱいの
苦労と苦労を超えて
ほんの一握りの幸せを掴んだ

人の生き様を教えてくれた
最高の人

その大きな手は
強くも厳しくも優しい温かな手

鱈づくし♪

鱈の美味しい季節となっています。最近は「まるもん」さんの美味しい魚が食欲を増します。鱈汁に鱈のカレームニエル。素材を生かし料理をしております。食いしん坊の「とよみ」は今日も二膳飯でした♪

機能訓練&遊びりテーションの巻き♪

オープンハウス奏では、個々の希望に添った遊びりテーションに食事にと幅広い対応をさせて頂いております。本日は、車椅子をご利用の利用者様が一生懸命体操をし立ち上がりの練習をさせていました。はるかに私より上手♪認知症のある利用者様、本日5歩歩きました~!ご本人とにかく一生懸命お話をされ目を輝かせ歌を歌う♪今日もまた穏やかな一日が刻まれました。外は深深と雪が降り続きいつ止む事やら・・・

雪 Byとよみ
音もたてずに雪が降る
深深雪が降り積もる
朝日に照らされて
キラキラ輝き
羨ましそうな顔を照らす
一歩・二歩・三歩・・・
薪をくべる懐かしい香が
何故か心温まる