今月10月から、皆で楽しく会食することで食事摂取量が上がり外へ出る機会を増やしフレイル予防に繋がることを目的として「とよみのレシピ」を開催します。今回第1回を無事迎えることが出来ました。協力いただいている瀬尾医療連携事務所さんはじめ、参加くださった方、又関わる皆さんに感謝申し上げます。
コメントを残す
第10回オンライン健康カフェ♪
つるおか食材を使った嚥下食を考える研究会♪和食チーム
7月9日、うしお荘さんにて、つるおか食材を使った嚥下食を考える研究会の和食チームのライブ配信がありました。うしお荘の料理長・支配人の延味先生が素晴らしい、クオリティー高いお寿司。軍艦が嚥下食に!素晴らしい&美味しい。当社の認定栄養ケア・ステーションスタッフ(研究会メンバーでもある)と一緒に勉強させていただきました。研究会代表の瀬尾医療連携事務所の瀬尾社長、メンバーの病院調理師・リハ病院言語聴覚士。更に、当日参加してくださった医師・林歯科医院の林歯科医師の参加を頂きました。地域連携・異業種・多職連携をすすめ、地元食材を美味しく食べられる機会ができることは生活に張りができると考えます。みんなのチームワークの良さと、延味調理長さんの素晴らしい腕・味・お人柄に、ほっこり癒された時間となりました。
食と薬の相談室~ゆるっと~OPEN♪
この度、鶴岡銀座商店街さんからのご厚意で鶴岡Dadaの1階レンタルキッチンをお借りすることができました。この企画は、瀬尾医療連携事務所の瀬尾社長が銀座商店街さん・管理薬剤師の工藤先生を繋いで頂き実現しOPENすることが出来ます♪相談があってもなくても~ゆるっと~お立ちより下さい。とっても素敵な工藤先生&生活に役立つお話満載です。____________-_________.pdf;filename_ UTF-8”ゆるっと-チラシ-1.pdfゆるっと
チームとして笑顔を届ける♪
無料オンライン健康カフェのお知らせ♪
第1回オンライン健康カフェハイライト編♪
第1回オンライン健康カフェINみどりまち文庫♪開催致しました。瀬尾医療連携事務所の協力で楽しく開催することが出来ました!今回のテーマはフレイル予防です。青のスムージーとドライカレー・ドライカレーから豆腐の卵とじと市販総菜コロッケを使ったグラタンへ大変身♪ご参加ありがとうございまいました♪