投稿者「とよみ」のアーカイブ

とよみ について

山形県鶴岡市在住。管理栄養士事務所を開設。

岩手県栄養士会・地域活動協議会・研修会に参加させて頂きました。

岩手県栄養士会さんの皆さんお世話になりました。温かくお迎え頂き感謝申し上げます。岩手は思いで深いところで宮澤賢治が大好きな「とよみ」です。今度は観光で行きたいです♪テーマは「地域包括支援に於ける栄養士の役割」キーワードは多職種連携と笑顔!岩手県栄養士会の方は素晴らしい。こちらが勉強させて頂きました。原点に返って頑張ります。

塩分・脂質をおさえたヘルシードライカレー!ヘルパー研修にての巻き

9月13日、ヘルパー養成講座にて調理実習と講義をさせて頂きました。
本日の献立は、塩分・脂質を抑えたヘルシー「ドライカレー」免疫力を高め彩り鮮やかな「かぼちゃサラダ」低栄養予防にもなります。もずくの和風スープです。とても簡単でしかも美味しいですよ♪レシピ必要な方はホームページ問い合わせからお入りください。

鶴岡ガス(株)栄養講話&お料理教室

8月26日、「心の健康と食事」の栄養講話とお料理教室にて寄せて頂きました。本日のメニューは簡単、「フライパン一つで作るヘルシードライカレー」旬の野菜を使った「かばちゃのサラダ」夏場に摂りたい「ミナラルたっぷりもずくの和風スープ」
参加して頂いた皆さんの笑顔がとても素敵でした!又、スタッフさんの手際よいサポートに助けていただき無事終了♪感謝です。

このチームだからこそ~オープンハウス奏~

「奏さんにお願いすると何とかしてくれるじゃないか」と、「無理は承知で」とケアマネさん達がおしゃって下さる。所長の社会福祉士の視点・人間くささは規格外。看護士・介護福祉士・管理栄養士・介護スタッフそれぞれがきちんとした視点を持ちチーム力を高める為日々の勉強や、気づきを皆で持ち寄り利用して下さるご本人や家族のお思いを支援し「心地よい」空間を作る努力を怠らない。
何よりも、利用者さんや家族の方、関わって下さる皆さんが「奏」を盛り上げてくださる。感謝、感謝です。本日の献立は「肉味噌冷やしうどん・きょうりゆかり和え・ナスの煮物」
海に皆さんとドライブ♪

南庄内栄養と食を考える会~食形態リーフレット作成会議~

庄内プロジェっクト地域連携WG 栄養連携チームで今年度標記作成の為の会議。趣旨として1.病院で食べている物を知りたい2.家でも分る媒体が欲しい。
病院から在宅・施設に移った時に途切れない支援がしたい。賛同を頂いた21名が集まりました。実際に食事を持ち寄りました。又、この日は、岐阜県から在宅訪問をなさっている素晴らしい管理栄養士さんが寄って下さいました!

第3学区食事交流会スタッフ調理実習♪

鶴岡市第3学区食事交流会スタッフさんの調理実習に寄らせて頂きました。月1回独り暮らしの方や高齢世帯の方への食事の配食事業に参加されている皆さんです。手際よく時間に余裕を持ち終了できました。本日は夏に向け、「免疫力を下げない為の料理」がテーマです。献立は、鶴岡ガスさんの情報誌に提供させて頂きました、黒豆炊き込みご飯・ごまソースを使った料理です。「黒豆炊き込みご飯・おかひじきのお吸い物・豚肉の塩麹&ヨーグルト漬け焼き・蒸し夏野菜のごまソースかけ」

緑が広がる湯田川です♪

周りの山々が緑深くなり、爽やかな空間が漂う湯田川周辺です。体調を崩さないよう免疫力を高め口角あげ一日を過ごしましょう。昨日の昼食です。豚肉の三色巻き・おかひじき辛し和え・うめかつお・醤油の実・具沢山味噌汁・フルーツ。豚肉はスチームコンベルションで煮込みとても軟らかく出来上がっております。