月別アーカイブ: 2011年6月

余目の幼稚園に寄せて頂きました。

本日、「食育」をテーマにて幼稚園に寄せて頂きました。とても素敵な園長先生♪そして先生方・御父兄様。お話を頂戴して少々悩んだのですが、A先生のお声掛けが無ければ今日の素晴らしい出会いはありませんでした。又企画をされた御父兄担当者様に感謝です。有難う御座いました。

心地よい素敵な音楽の中で食事と会話も弾みついつい時間を忘れてしまいそうでした。

庄内はとても食に恵まれ大変美味しい食材がいっぱいです。どうも話の内容が食というより心の健康と子育ての話になりましたが、ご容赦願いました。

又、是非お会い致しましょう。

映画「エクレール お菓子放浪記 」 皆で広げましょう!

本日、ポップコーンくらぶに参加して参りました。鶴岡まちなかキネマで標記映画の上映PR活動です。

東日本大震災復興支援事業です。舞台は石巻。チケット1枚あたり30円を義援金へ。是非皆さんからのご協力をお願い致します。

口腔ケア勉強会参加

昨日、谷家歯科主宰の標記勉強会に参加させて頂きました。口腔ケアの重要性は言うまでもありませんが地域の取り組みや・各事業所での取り組みなど情報交換でき大変有意義な時間でした。美味しく食べる!その為には食べれる口等全部が必要です。お互い連携してその方の望む生活の手助けが出来ればと存じます。

すご技!

本日、当該事務所にI事務局長が助っ人にやってきて下さいました。ま!なんと、優れ技。鋭い的確な指摘・・・コミュニケーション能力をもっと養わなければ大いに反省した一日でした。局長有難う御座いました♪

ある経営者に学ぶ!

日頃よりお世話になっているG社長さん。パワーが違う。普通の社長は経営のノウハウは普通は教えてくれないのでしょうが

色々な事を学ばせて頂いてます。とよみは、勝手に縁と思いお言葉に甘えてしまってます。又、夫婦愛が素晴らしい。お互い

を尊重し思いやる気持ちが素敵です。

今日はご馳走!昨日の頂いた「しまほっけ」♪

今日のお天気は少々曇り。雨になりそうです。

米からパンが作れるベーカリー教室&米粉料理教室開始!

(社)山形県栄養士会鶴岡地区会・地域栄養ケア・ステーションしょうない主催・後援:鶴岡市食育・地産地消推進協会標記教室開催致します。時間:10:00~13:00です。どうぞ、ご参加下さい。ご希望の方は鶴岡市役所0235-25-2111(内線556)まで
7月21日  にこふる
8月17日  にこふる
9月15日  にこふる
10月20日  にこふる
11月17日  女性センター
12月7日   にこふる

基礎工事って大変!

11月開所予定の「オープンハウス奏(かなで)工事が始まりました。まぁ、素人の「とよみ」。基礎工事って本当大変なんですね。業者さんにはお世話になっております。又音が凄い!ご近所の皆様申し訳ありません。

風を感じて

元上司、同僚。気心が知れた仲間との必然的な出逢いに救われ爽やかな風が流れています。ようやく、やらなければならない

事が具体的に進められる!そんな感じです。関わる皆さんの幸せの為、どうぞ力を貸して下さい。