夜間想定の避難・防災訓練を実施しました♪ コメントを残す 今年は夜間想定の避難・防災訓練を実施しました。利用者の皆さんも真剣な表情でご協力頂きました。消防の職員さんのキビキビした動きは素晴らしい!ご指導頂戴し、実践に繋げられるように日々訓練を怠らないよう安全を目指します。
傘福紫陽花バージョン♪ コメントを残す デイーサービスにて傘福紫陽花バージョンを作成中です。皆さんとっても熱心に創作中です♪ 低栄養予防の簡単献立・・・豚肉とチーズの重ね焼き(中にはしその葉・梅干も入ってます)もずくの酢の物・豆腐の野菜あんかけ。アレンジ版もありますのでレシピ必要な方はホームページ問い合わせからアクセスして下さい。一気に暑くなった今日この頃です。脱水や食欲不振にならないように注意いたしましょう♪
からだ館健康大学「上手な体脂肪の減らし方」について調理編講義&調理実習♪ コメントを残す 5月16日呼んで頂きました♪本日のメニューは・・・黒豆ご飯・もずくの澄まし汁・つくねバーグの野菜ソースかけ・セロリのきんぴら♪繊維質豊富&油の種類で体脂肪の燃え方は異なってきます。よく噛んで食べましょう!体を動かすことや食べられる口の環境・体を温める食材をふんだんに使っうこと等一工夫で簡単にできます。皆さんもお試し下さい。ご参加の皆様・スタッフの皆様お世話になり有難うございました♪
天神祭り♪ コメントを残す 本日は天神祭り♪奏での昼食は・・・赤飯・澄まし汁・鱒のあんかけ・ぜんまいの煮物・新わかめの和え物♪祭り気分を味わいました。6月にむけて皆さんと一緒に紫陽花のクラフト作成をしております。まもなく完成!皆さん熱心に取り組まれております。今日も笑顔が耐えない皆様に感謝♪
こいのぼり製作♪ コメントを残す 5月に入りオープンハウス奏デイサービスの創作活動は「こいのぼり」♪すばらしい仕上がりになりました。本日の昼食は春満載♪「筍ごはん・すまし汁・ますのくるみ味噌付け焼き・ほうれん草梅肉和え・だいこんの炒め煮ゴマ風味」です。
三川町栄養ステップ教室に寄せていただきました♪ コメントを残す 3月26日、三川町にてお話させて頂きました。「テルモ」さんのご協力もあり、町の保健師さん栄養士さんに囲まれ参加された皆さんもステップア ップ毎年一生懸命、主催側と参加者さんが側が一体となった研修会は珍しいくアットホームな感じを私は大切にしたいと思っております。少しでもお 役に立てられれば有難いと存じます。皆様、健診しましょう♪写真の献立は春祭り用の「桜鱒のあんかけ」です。(研修内容には関係ありません・・・)
JA庄内たがわ女性部羽黒支部さん女性部まつりに寄られて頂きました♪ コメントを残す 「元気いきき・健康づくり」をテーマに栄養改善で認知症予防・疾病予防のお話をさせて頂きました。とても素晴らしい活動を日頃からなさる皆様にこちらがパワーを頂戴させて頂きました。病気にならない予防が大事ちょつとした食事の工夫等で疾病予防が出来ます。又、新しい出会いに感謝です。新鮮なお土産を頂き有難うございました♪