食育インストラクター海藤道子先生とレシピ♪との出会い!

本日、食育インストラクターの海藤道子先生のレシピと試食会に寄らせて頂きました♪アイデアと美味しさ・手軽さ栄養学的にも「なるほど」です♪自宅で手軽にできる健康食に早がわりですぅ。手の温もりと笑顔が美味しさを更にアップさせて下さいます。出会いに感です。

2016/10/22 15:55

2016/10/22 15:55

2016/10/22 15:55

2016/10/22 15:55

美味しい食材をより美味しく♪

昨日のデイサービス奏での昼食は「鮮魚まるもん」さんから新鮮なサワラが入りました♪照り焼きで美味しくいただきました。本日は、血管を丈夫に!がテーマです。ほうれん草の「くるみ味噌和え」・じゃがいもの胡麻煮。くるみ・ごまもバランス良い分量でお互いの存在を引きだ出せます。皆様、完食です。午後からは、起立・着席リハ運動・平行棒に各自のプログラムで生活維持リハで充実した一日に感謝です♪001

恒例の秋の運動会&免疫力・良い腸内細菌を増やす食事♪

恒例の秋の運動会を10月25日開催いたします♪スタッフ・利用者様が準備を行っております。当日は手作りお弁当♪皆さん楽しみにしておりますぅ。今年は何組みが勝つか!本日の奏デイサービスの昼食は「身体を温める食事秋バージョンです。具沢山味噌汁・焼きメンチカツおろし添え・サツマイモのサラダ・梅肉和えです。メンチカツは豆腐・味噌・生姜・干ししいたけ入りです。揚げずに焼いて♪サツマイモのサラダにはヨーグルトを入れて♪要所要所にポイント沢山入っておりますが基本は簡単です。この時季風邪をひかないように身体を温めましょう♪003004

身体を温める食事♪IN鶴岡ガスさん料理教室

2016092512360000.jpg本日は、鶴岡ガスさんの料理教室に寄せて頂きました。田川建設労働組合さんからのご依頼でバランス良く、節塩&身体を温める食事メニューを作りました!酒かす・味噌と和風だし(昆布&かつお節)で「わらさとあさりとトマトの香草蒸し」・由良漁港産の「赤海老パウダーのドライカレー」・生姜とオレンジ・栗のデザート♪彩り良く美味しく頂きました♪鶴岡ガススタッフさん・参加者様と楽しく行いました。会長さんはじめ幹事様・皆様に大変お世話になりました。

朝晩めっきり寒くなりました♪秋の味覚♪

秋の味覚が出回りました。デーサービス奏で昨日は栗ご飯・一昨日はさんま塩焼き!美味しいがいっぱいです。本日は「なめこ汁・海鮮丼(はららごのせ)・大根煮・りんご・白菜の塩昆布和え」残食無くいただきました。午後からは起立・着席リハでレク体操です。001

旬の食材で夏の疲れ回復メニュー♪

001本日デイサービス奏では秋の旬づくしメニューで夏の疲れを癒しましょう♪秋刀魚焼き(大根おろし)・ブロッコリーかにあんかけ(生姜入り)・菊の甘酢漬け・胡麻和え・芋煮汁♪ビタミンE・Bや身体の錆を取り除いてくれる食材や身体をあたためてくれる食材を豊富に使った自宅でも手軽にできるメニューです。

和風だしで冷やし五目中華♪

脱水予防。電解質のバランスを上手に保ちましょう♪本日のデイサービス奏では和風だしの冷やし五目中華です。汁まで全部飲み干します!汁にはミネラルたっぷり&塩梅が良い加減♪副菜のかぼちゃのサラダはタンパク質・熱量も補える技が入りつつ美味しく頂きました。蒸したかぼちゃの塩・ブラックペッパー・オリーブオイルをまわし下味を。ソースはマヨネーズにクリームチーズ・塩・ブラックペッパー・ブロッコリーのペーストを加え半分は混ぜ半分はトッピングへ使い盛り付けします。嚥下障害がある方でも安全に美味しく召し上がられます。まだまだ暑い日が続きます。夏バテせず口角あげ過ごしましょう♪002

光合成をいっぱいした食材を使い認知症予防メニュー♪

燕、順調に大きくなっております♪
本日の高齢者デイ奏昼食メニュー♪完熟トマトを使ったトマトソース添え♪ポイントは和風だし(かつお・昆布)となんと言っても完熟トマトと塩加減。塩梅ですね。猛暑の折、皆様脱水・食欲減退に留意を。体内環境をしっかり整え、しっかり口腔ケア&歯磨きでよく噛んで食べましょう。ちなみに一昨日は完熟トマト・清野さんのズッキーニの和風カレーです。庄内メロンも美味しく頂きました♪002001003

福の里さんに寄せて頂きました。「健康で長生き」美味しく食べて健康に♪

「福の里」さんのヘルスケア事業に参加させていただきました。とにかく情熱溢れる自治会長さん兼務福の里さん事務局長さんとスタッフに皆様!地域で採れた食材を豊富に使い「あったか弁当」の皆さんとスタッフの皆さんで一緒に作りました!ドライカレーには「みず」生姜のデザートには「きゅうり」なんと「みょうが」は春巻きに「アクアパッサア」には「わらび・ふき」薄味でもカレー粉や生姜・にんにく等を使い素材の味で充分美味しくできます。米も美味しい!!!005又、低栄養にならない為に乳製品や・良い腸内細菌を増やし噛む食事。付け加え皆で「わいわい楽しく笑う」地域で安心して楽しく暮らせるまちづくり♪素晴らしい企画・取り組みに感動です♪